開設年月日 | 2001年(平成13年)4月15日 |
---|---|
開設者 | 城西医療財団理事長 関 健 |
名称 | 社会医療法人 城西医療財団 神城醫院 |
管理職 | 院長: 宮城 彰 看護長: 西澤 尊子 事務長: 手塚 尚徳 |
所在地 | 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村大字神城22844 |
電話 | 0261-75-7050 |
FAX | 0261-75-7055 |
shirouma-info@shironishi.or.jp | |
URL | http://www.shironishi.or.jp/ |
病床数 | 一般: 9床 医療療養: 4床 介護療養: 6床 |
診療科目 | 内科・心療内科・精神科・皮膚科 |

入院される方は、外来窓口にて所定の手続きをお願いいたします。
ご本人様、ご家族様それぞれの印鑑のご用意をお願いいたします。
入院の際、医療保険証又は後期高齢者(長寿)医療被保険者証を外来窓口にご提示ください。
また、介護保険被保険者証、老人医療受給者証、福祉医療受給者証、障害者手帳等をお持ちの方は併せてご提示願います。
保険証は毎月1回確認させていただきますので、外来窓口にご提示ください。
一定期間保険証のご提示がございませんと、全額自費扱いとなりますのでご注意ください。
保険証等に記載事項の変更があった場合は、速やかに外来窓口までお申し出ください。
履物 | サンダル(かかとが低く、滑りにくいもの) |
---|---|
衣類 | 普段着・下着・パジャマ・靴下 ※衣類は季節に合ったものをご用意ください |
洗面用具 | 歯ブラシ・歯磨き粉・コップ 電気カミソリ(男性)・タオル |
入浴用具 | 洗面器・シャンプー・リンス 石鹸(ボディソープ)・バスタオル |
日用品 | ティッシュペーパーなど |
貴重品 | 多額の現金・通帳・貴金属は お持ちにならないようにご配慮願います。 |
面会時間は、午前8:00〜午後8:00です。
当院は基準給食を実施しており、医師の指示のもと管理栄養士がお一人お一人の状態に合った食事提供しております。飲食等なさるときは、必ず医師・看護師にご相談ください。
面会の際は、面会簿にお名前をご記入いただき、病棟職員の指示に従ってください。
親族以外の方の面会は、ご家族の同意を得てからお越しください。
なお、患者さんの状態や治療上の事情により、面会をご遠慮いただく場合がございますのでご了承ください。
入院費のお支払いは、毎月末締めの翌月10日にご請求させていただきます。外来窓口にてお支払いください。
会計の時間は、午前9:00〜午後5:00となっております。
休診日等は白馬メディア窓口にお問い合わせください。
一般・医療療養病床は健康保険法に定められた診療報酬に基づき清算させていただきます。
介護療養病床は介護保険法に定められた介護報酬に基づき清算させていただきます。
入院中の外出・外泊は治療の一環と考えております。お気軽に医師や看護師にご相談ください。
入院中のお食事は【食事療養部】の管理栄養士が献立を作り、提供しております。また、保温食器の使用により適温にておいしく召し上がっていただけます。
『白馬かたくり温泉』から引湯した天然温泉にて入浴していただけます。
患者さん・ご利用者の心身の状況、世帯の課税状況により異なりますので神城醫院外来窓口へお問い合わせください。
- 介護保険適用の病床です。
- 長期にわたる療養が必要で、要介護と認定された方が対象となるサービスです。
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がリハビリテーション、その他必要な医療サービスを提供いたします。
- ケアプランに沿って管理栄養士による栄養管理を行います。
- 日常生活上の身の回りのお手伝いも行います。
- 「白馬かたくり温泉」から引湯した天然温泉にて入浴していただけます。
定員 | 6床 (ただし、短期入所療養介護と併用) |
---|---|
利用方法 | 当施設に直接ご連絡いただくか、 担当の介護支援専門員にご相談ください。 |
- 要支援・要介護と認定された方が対象となるサービスです。
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がリハビリテーションを実施いたします。
- 介護支援専門員の居宅介護支援計画に基づきサービスを提供いたします。ご利用者の状態により日数は異なります。
定員 | 6床 (ただし、介護療養型病床と併用) |
---|---|
利用方法 | 当施設に直接ご連絡いただくか、 担当の介護支援専門員にご相談ください。 |
内科 | 心療内科 | 精神科 | 皮膚科 (毎週金曜日) |

受付時間 | 午前8時40分より |
---|---|
診療時間 | 午前9時00分より |
※医師の都合等により診療時間が変更となる場合もございます。あらかじめお問い合わせください。
※予約も受け付けておりますのでご相談ください。