
いつも優しく、お互いに手をつなぎあう「白馬メディア」を目指します。
ご利用者・ご家族・職員が、お互いの成長と自己実現を願いながら、支えあう関係づくりを目指します。
- ご利用者の尊厳を守り、個々のニーズに添った医療・看護・介護・リハビリテーションを提供し、自立した日常生活を営むことができるよう支援します。
- 家族や地域の人々及び関係機関との連携を図り、地域に根ざした運営に努めます。
- 職員は施設職員としての自覚を持ち、常に職務を深めるための自己研鑽に努め、衛生管理、環境の保全を行い、ご利用者が安心して生活できる施設づくりを目指します。
- 自己評価を行い、積極的に第三者による評価を求め、その情報を公開します。
ご利用者は次の権利を有します。
- 適切でかつ公正なケアが受けられること。
- 意思及び人権が尊重され、差別、暴力や虐待及び身体的精神的拘束を受けないこと。
- 個人情報及びプライバシーが保証されること。
- 療養上の説明が充分になされ、情報の開示が受けられること。
- 要支援・要介護と認定された方が対象となる通所サービスです。
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がご利用者ひとり、ひとりに合ったリハビリテーション計画を立て実施いたします。
- ご希望により言語聴覚士や歯科衛生士による口腔機能のリハビリテーション、管理栄養士による栄養管理を行います。
- リハビリテーション以外にも温泉での入浴・食事・レクリエーション等のサービスも行っております。
- 『白馬かたくり温泉』から引湯した天然温泉にて入浴していただけます。
- ご自宅まで車で送迎いたします。
サービス提供日時 | 月〜土 (日曜日、お盆、年末年始、創立記念日はお休みします。) |
---|---|
定 員 | 1日24名 |
利用方法 | 当施設に直接ご連絡いただくか、 担当の介護支援専門員にご相談ください。 |
- 要支援・要介護と認定された方が対象となる訪問サービスです。
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がご家庭でリハビリテーションを実施いたします。
サービス提供日時 | 月〜土 (日曜日、お盆、年末年始、創立記念日はお休みします。) |
---|---|
利用方法 | 当施設に直接ご連絡いただくか、 担当の介護支援専門員にご相談ください。 |
- 要支援・要介護と認定された方が対象となるサービスです。
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がリハビリテーションを実施いたします。
- 介護支援専門員の居宅介護支援計画に基づきサービスを提供いたします。ご利用者の状態により日数は異なります。
- 『白馬かたくり温泉』から引湯した天然温泉にて入浴していただけます。
定員 | 80床 |
---|---|
利用方法 | 当施設に直接ご連絡いただくか、 担当の介護支援専門員にご相談ください。 |
- 要介護と認定された方が対象となるサービスです。
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士がリハビリテーションを実施いたします。
- ケアプランに沿って管理栄養士による栄養管理を行います。
- 日常生活上の身の回りのお手伝いも行います。
- 『白馬かたくり温泉』から引湯した天然温泉にて入浴していただけます。
- 入所期間は概ね3ヶ月となりますが、入所継続検討会議での判断や、個別の状況によりこの限りではありません。
- 面会時間は午前8:00〜午後8:00です。
定員 | 80床 (一般療養棟 30床・認知症専門棟 50床) |
---|---|
利用方法 | 当施設に直接ご連絡ください。 |
ご利用者の心身の状況、世帯の課税状況により異なりますので直接白馬メディア事務部へお問い合わせください。