認知症疾患医療センター
当院では、認知症疾患医療センターの指定を受け、平成30年10月1日より診療を開始しました。
認知症疾患医療センターとは、都道府県や政令指定都市が指定した医療機関で、
- 認知症に関する詳しい診断を行う
- 行動・心理症状や身体の合併症への対応を行う
- 専門医療相談などを行う
といったことを行うための必要な要件や、そのための機能をもっています。
かかりつけ医や介護・福祉施設、地方自治体とも連携し、地域の中で認知症の方やその家族に、適切な専門医療を提供する役割を担っています。
かかりつけ医の先生がいらっしゃる場合には当日紹介状をお持ちください。
まずはご相談ください
ご本人、ご家族に以下のような症状や不安がございましたら、まずご相談ください。
受診のご相談に限らず、対応方法や介護サービスの利用などさまざまなことに対応致します。
- 同じことを言ったり聞いたりする
- 物の置き忘れやしまい忘れが目立ってきた
- これからの生活に不安がある
- どう関わったらよいか分からない
診察の流れ
受診には予約が必要となります。専用ダイヤルへご相談ください。
受診 初回
●問診、各種検査
(血液検査、MRI、認知機能検査など)
※受診の際にはご家族の方も同行をお願い致します。
・ご本人の検査中に、ご家族へ普段の様子をお聴きするなどご協力を頂きます。
・ご本人やご家族へ必要に応じて社会資源のご提案や関連機関などにお繋ぎ致します。
●診察、次回受診日の決定
受診 2回目以降
●各種検査
(必要に応じて、検査を実施します)
●診察、診断
●治療方針の検討
●かかりつけ医へ診療情報等を提供し、日常の診療に活用していただきます。
●他の医療機関や介護サービスなどの提案をさせていただきます。
●治療方針により薬物療法や入院治療、外来受診を継続します。
問診票
来院の際は、問診票を記載してお持ちいただくことも可能です。
下記の記入用紙を印刷し、ご記入してお持ちください。
お問い合わせ先
受診には予約が必要となります。専用ダイヤルへご連絡ください。
住み慣れた地域でその人らしく生活が続けられるよう支援してまいります。
一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。