-
当院では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため 「面会制限」 を実施しております。
※ 「面会制限の一部解除」を令和5年5月10日(水)より実施いたします。 詳しくはこちらをご覧ください。 ※ 感染拡大防止策として令和2年4月7日(火)より、病院の出入口を第7ビルの正面玄関(自動ドア)のみとします。 ※ 感染拡大防止策として令和2年4月13日(月)より次の対策を追加実施します。 ・開錠時間を 午前8時から に変更、受付時間を初診・再診も共に 午前8時から にします。 ・全ての外来患者様の体温測定を実施 します。 ・入館の際は次の手順でお願いいたします。
(1) 手指消毒 → (2) 検温
※ 新型コロナウイルス感染症に関する情報は、こちら「厚生労働省」と「長野県」のページをご覧ください。 -
最新の「外来担当医表」・「休診代診情報」はこちらをご覧ください。(令和4年10月3日より皮膚科受付時間に変更あり)
-
「婦人科外来」では女性医師が診察の他、「思春期相談」「更年期相談」「婦人科疾患相談」を行っています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。※毎週月曜日 9:00~16:30(予約制)です。 -
「多発性硬化症(MS)・視神経脊髄炎(NMOSD)センター」を開設しました。こちらのページをご覧ください。
-
当院ではMRI(磁気共鳴画像)を令和4年9月より導入(更新)いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
-
皮膚科では陥入爪、巻き爪のワイヤー法およびフェノール法による治療を行っております。
詳しくはこちらのページをご覧ください。 -
現在、小児外来の言語訓練の新規受付は見合わせております。詳しくはこちらのページをご覧ください。
-
障害福祉サービスを利用した短期入所事業を行っております。詳しくはこちらをご覧ください。
-
在宅の重症心身障害児(者)や発達障害児(者)を対象とした短期入院を受け入れております。
詳しくはこちらをご覧ください。 -
「デイサービスしろにし」を開設しました。デイサービスしろにしのページをご覧ください。
-
「認知症疾患医療センター」を開設しました。認知症疾患医療センターのページをご覧ください。
-
令和 5年05月08日に、休診代診情報の令和 5年5月分を更新、6月分を追加しました。(2023/5/8)
-
令和 5年03月16日に外来診療担当医一覧表(令和 5年4月1日~全診療科)を更新しました。(2023/03/16)
-
令和 4年12月29日に病院広報誌 を更新しました。(2022/12/29)
-
令和 3年11月5日にメンタルホームのソーシャルワーカー(相談員)と世話人(調理員)の募集を追加しました。
職員募集のページで確認してください。(2021/11/5) -
言語聴覚士の募集を追加しました。 職員募集のページで確認してください。(2021/03/28)
-
ソーシャルワーカー(相談員)の募集を追加しました。 職員募集のページで確認してください。(2020/6/1)
-
医師、看護師、介護職員、薬剤師、介護支援専門員、訪問介護員(松本西訪問介護ステーション)を
募集しております。 職員募集のページで確認してください。(2019/4/22) -
平成31年4月1日に「健康センター」の紹介用パンフレットを更新しました。こちらをご覧ください。(2019/4/1)
-
当院では保険診療による禁煙外来を行っております。詳しくはこちらをご覧ください。(2018/8/3)
-
平成29年4月1日付けで髙昌星が病院長に就任いたしました。
-
日本医療マネジメント学会長野支部へのリンクを追加しました。(2011/04/23)