精神科

精神科外来
当院精神科は平成14年の当財団ミサトピア小倉病院の開設により精神科病床数は70床と小規模なものとなりましたが、外来診療に変わりはなく場所も松本市中心市街地に位置しており、当地区での精神科診療の中核を担っています。
一般精神科の診療に加え、内科疾患等合併症を持った患者さんにも対応できるように診療体制を整え、身体的・精神的な総合診療を幅広く提供出来るように努めています。
また、中信地区の他の医療機関との連携も常に図っており、
救急患者さんの時間外受け入れも実施しています。
(精神科:火、金曜日・第4日曜日)
専門外来にてんかん外来、児童思春期外来、心療内科も開設しています。
アルコール依存症治療に関しては外来を中心としての集団療法も行っています。"いつも優しく"という病院理念のもとに患者さんの個々のニーズに合わせた診療を心がけています。
外来に関しては外来担当医を曜日毎に固定させ、基本的に同じ曜日を受診していただくことで主治医制に準じた継続診療が可能になると考えています。
強い主治医制をとっていないため、他の医師の外来日に受診をすることも可能となります。
デイ・ナイトケア、援護寮、グループホームなどの機能も整備し総合的な精神科リハビリテーション機能の充実も図っています。

児童思春期外来
児童思春期における身体および精神面・行動面のトラブルに対して診療を行っております。必要に応じ他科、他機関と連携いたします。
初めての方はお電話でご予約をして下さい。


関 健
病院案内 理事長・総長挨拶はこちらから

(学歴)
信州大学理学部物理学科卒業
岡山大学医学部医学科卒業
(資格)
精神保健指定医
精神保健判定医
(所属学会)
日本児童青年精神医学会
日本精神神経学会(専門医、指導医)
日本総合病院精神医学会
日本精神科救急学会
日本緩和医療学会
日本サイコオンコロジー学会
日本認知症学会
日本登山医学会
(専門領域)
リエゾン精神医学
サイコオンコロジー

慶応義塾大学法学部卒業
2002~2011年信州大学医学部保健学科教授
所属学会:日本東洋医学会、日本精神神経学会会員

金沢医科大学卒業
資格:精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、指導医

桑村 智
ミサトピア小倉病院院長
岡崎 隆司
順天堂大学医学部卒業
所属学会:日本精神神経学会、日本臨床神経生理学会、日本皮膚科学会
