お電話からのお問い合わせは

TEL:0263-33-6400(代表)

メールからのご意見・お問い合わせにも対応致します。

mail
  • 受診される皆様へ
  • 入院のご案内
  • 病院案内
  • 医療連携
  • 卒後臨床研修・専門医研修
  • 職員募集
  • 外来受付時間
  • 外来担当医
  • 休診・代診情報
  • 広報誌

pagetopデイケアセンター

精神科デイケア・ショートケア

精神科デイケア・ショートケアとは

デイケア・ショートケアとは、生活の基盤を地域の中に置きながら、昼間の一定時間を治療施設に通う、外来治療の一形態です。

入院治療とは異なり、家庭や近隣との生活を保つことで、社会性を高め、現実的な自立へのトレーニングをしていくことができます。

毎日通うことで生活のリズムを作り、集団生活によって対人関係の改善をはかっていきます。

ご利用いただける方

原則として、当院の精神科に通院している方。

内容

・軽作業による就労訓練 ・卓球、散策、ストレッチなどのスポーツ ・カラオケ、ゲームなどのレクリエーション ・華道、書道、手工芸などの趣味の活動

その他に、月に1~2回の行事(スポーツ大会、ボウリング、お花見など)があります。
これらのプログラムを、一人一人の興味や目標に応じて組み合わせて活動しています。

利用時間

月~土曜日 デイケア(6時間)、ショートケア(3時間)

pagetop松本西訪問看護ステーション

住み慣れた我が家で、暮らしたい!!そうお望みの方、お任せください!

かかりつけ医師の指示のもと、経験を積んだ看護師がご自宅までお伺いいたします。

自宅でより安心で心地よい生活ができるよう、私たち訪問看護師が医療的な見解と技術をもって支援いたします。

お届けするサービス

・病状の観察をし、必要に応じて主治医へ報告。早目の対応につとめます。
・清拭、洗髪、入浴のお手伝い、オムツ交換、浣腸など、体の清潔保持と健康管理のお手伝いをいたします。
・カテーテル管理や点滴など、医師の指示のもとに医療的な処置をいたします。
・専門スタッフによるリハビリテーションを行い、自宅での生活が快適に送れるようお手伝いいたします。
・ご家族の介護の疑問にお答えしながら、介護指導を行います。
・人生の最後を自宅で迎えたい方やご家族に、最善のお手伝いをいたします。

お問い合わせ先

  • TEL 0263-33-1331 FAX 0263-34-4747
  • 営業時間
    平日 8:30~17:15(土・日曜日・祝祭日休み) ※ただし、必要時はこの限りではありません。
  • 住所
    〒390-8648
    長野県松本市城西1-9-2
    ※24時間体制を取っております。緊急の場合はいつでも対応いたします。

pagetopリハビリテーションセンター

リハビリテーションセンターとは

城西病院リハビリテーションセンターは、医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がそれぞれの専門性を生かし、連携をはかりながら効果的なリハビリテーションの実現を目指し、努力しています。

当院には回復期リハビリテーション病棟、一般病棟、介護療養病棟、医療療養病棟、精神科病棟、外来訪問リハビリテーションがあり、急性期、亜急性期、回復期、維持期までの各段階に応じたリハビリテーションに取り組んでいます。

理学療法部

身体に障害をもつ方々の運動機能(筋力や持久力など)や基本的な動作能力(立つ・歩くなど)向上を目的に運動療法・物理療法・動作練習を行っています。

作業療法部

身体障害、精神障害等の様々な障害を持つ方々に、 手工芸などのプログラムを用いての個別訓練や、日常生活動作訓練など自立のための訓練を行っています。

亜急性期・回復期・維持期において患者さんの心身の状況と家庭環境を考慮した目標を設定し、個別や集団の訓練プログラムを実施しています。
自助具や福祉機器なども利用して日常生活の練習をします。

退院後の閉じこもり防止や、生活技能の向上、余暇の拡大を目的として外来作業療法を行い、通所サービスにも関わっています。

言語療法部

失語症や構音障害のためコミュニケーションがうまく取れない方、食べ物がうまく嚥下できなくなった方の評価、訓練を行っています。

また、ことばの発達に遅れのある小児に対し、それぞれの問題に応じた訓練、指導を行っています。

理学療法部

理学療法室は4階に位置し、屋上庭園も併設されているため、美しい北アルプスを眺めながら屋外歩行訓練を行うことができます。

運動療法
■運動療法

病や外傷により生じた麻痺、筋力低下、関節可動域制限等に対し、患者様に応じた運動療法を行います。

物理療法
■物理療法

温熱、寒冷、電気等を用いて機能回復、痛みの軽減を図ります。

■日常生活動作訓練

日常生活の基本となる動作(歩く・立つ・座る・寝返るetc.)の再獲得を目的に訓練を進めていきます。

作業療法部

精神科作業療法部
■精神科作業療法部

手工芸や集団プログラムを通じて集中力を高めたり、人との関わりを練習したりしています。

一般科作業療法部
■一般科作業療法部

入浴動作の評価や訓練で使用している浴室です。
ご自分のペースで、実際に訓練で入っていただくことができます。
訓練専用のトイレはしっかりしたドアが設置されているので、他者に気兼ねすることなくトイレ動作の訓練を実際に行うことができます。

畳コーナー回復期リハビリテーション病棟の畳コーナーです。
こちらや訓練室にて寝起きや立ち上がり動作など、お宅に帰られた際に必要な動作の練習を行います。

言語療法部

言語療法部
言語療法部

言語訓練室は、健康センター3階。
静かで広いスペースは患者さんと落ち着いて向かい合える場所です。

臨床の対象は主に、脳血管障害の後遺症による失語症や運動性構音障害、パーキンソン病などの変性疾患の患者さんです。

当院でも年々、摂食嚥下障害の患者さんが増えており、食事療養部や看護スタッフと連携をとりながら「一人でも多くの方に食べる楽しみを」と願い、取り組んでいます。

必要に応じて嚥下造影検査も行っています。

言語療法 また、外来では成人の患者さんに加え、言語発達遅滞、構音障害、ADHD、高機能自閉症など軽度発達障害の小児の言語療法も行っています。