多発性硬化症(MS)・視神経脊髄炎(NMOSD)センター

当院では最新型MRI機器の導入に伴い、2022年11月から多発性硬化症専門外来を多発性硬化症(MS)・視神経脊髄炎(NMOSD)センターとして開設することになりました。

診療日火曜日(午前中)・水曜日(午後2時~4時)・土曜日(午前中)
※完全予約制ですので、診察希望の方は電話にてご予約下さい。
担当医髙 昌星 (医学博士)
 社会医療法人城西医療財団 城西病院 病院長
 国立大学法人信州大学 名誉教授
 日本神経学会認定 脳神経内科専門医
 日本神経免疫学会 名誉会員
 日本アフェレシス学会 名誉会員

多発性硬化症

多発性硬化症(MS)の治療薬

MSの多くは、再発と寛解を繰り返した後に徐々に症状が進行していきます。再発の回数を減らし、進行期に入らないようにすることが必要で、この目的で使われるのが再発予防・進行抑制の薬です。
これらの薬を「疾患修飾薬(disease-modifying drug; DMD)」といいます。

DMDは再発回数を減らし、MRIで見える病巣が増えないようにします。DMDを使うことで残される障害が減り、進行期に入るのを遅らせることが期待できます。
日本では2022年4月現在、8種類のDMDが承認されています。

ベタフェロンR(インターフェロン・ベータ1b)皮下注射・2日に1回
アボネックスR(インターフェロン・ベータ1a)筋肉注射・1週間に1回
コパキソンR(グラチラマー酢酸塩)  皮下注射・1日に1回
イムセラR、ジレニアR(フィンゴリモド塩酸塩)飲み薬・1日1回
テクフィデラR(フマル酸ジメチル)飲み薬・1日2回
メーゼントR(シポニモドフマル酸)飲み薬・1日1回
タイサブリR(ナタリズマブ) 点滴・添付文書上は4週に1回
ケシンプタR(オファツムマブ) 皮下注射・4週に1回

視神経脊髄炎関連疾患

視神経脊髄炎(NMOSD)の治療薬

視神経脊髄炎(NMOSD)は何も治療をしていないと再発を繰り返す病気です。しかも1回目の再発が大きく、1回の再発で失明したり車椅子生活になったりすることもあります。
そのためNMOSDでは診断されたらすぐに再発予防治療を始めます。

日本では2022年6月現在、4種類の再発予防薬が承認されています。

ソリリスR(エクリズマブ)点滴・2週間に1回
エンスプリングR(サトラリズマブ)皮下注射・4週間に1回
ユプリズナR(イネビリズマブ)点滴・6カ月に1回
リツキサンR(リツキシマブ) 点滴・6カ月ごとに2週間隔で2回

疾患修飾薬(disease-modifying drug; DMD)を使用中は1回/3か月 MRI検査を施行することが望ましいとされています。

お問い合わせ

詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい

TELTEL (0263) 33-6400(代表)
(多発性硬化症(MS)・視神経脊髄炎(NMOSD)センターまで)
営業時間月曜日~金曜日の午前9時~午後5時の間にお願いいたします。